Posts by PURGE

資産の証券化について

証券化についての問題のキーワードは下記。 原資産は定期的にキャッシュフローを生み出せれば何でもよい。 証券化商品を原資産とした二次的な証券化もOK。 資産がバランスシートから切り離されるので財務指標が改善される。 複雑な […]

資金循環について

資金循環勘定とは、経済主体間(企業・家計・政府等)の資金の流れと金融資産・負債を示した統計資料である。これにより、資金調達や資金運用を知ることができる。 この情報は、日銀のホームページから閲覧可能なようである。 そしてこ […]

金融指標の計算

まずは、言葉を整理する。 マネーサプライ残高(マネーストック) マネタリーベース残高(日銀券と準備通貨の合計) 名目GDP 信用乗数 マーシャルのk 貨幣の流通速度  マーシャルのk = マネーサプライ残高[…]

銀行業務検定 金融経済3級のお勉強計画

銀行業務検定の財務3級も、合格したっぽいので、今度は金融経済3級のお勉強計画。 金融経済3級の過去問題テキストが出版されるのが、なぜか遅くなっており試験まで既に残り2ヶ月となっている。 急遽、経済法令社にてネットで注文す […]

Rails server でエラー

新しい環境を作るのは中々一筋縄ではいかないもので。 mysqlのlibが見つからないとのことで、rails server が起動しない。 [bash] $ rails server /Library/Ruby/Gems/ […]

MacにRubyをインストールする

新しくMacBookAirを購入した為、開発環境を構築することとなった。その覚え書き。 まずは、rvm をインストールするのであるが、以前のrvmインストール方法とURLが変わったようである。 以前は、下記のようであった […]

Oracle自動起動スクリプト

[bash] #! /bin/bash # # oracle: Starting Oracle database 11g[…]

Linux su コマンド

昔から su コマンドを何気に使用しているのだが、理解が曖昧だったので覚え書き。 例えば oracleユーザで試してみる。 [bash] su oracle echo $ORACLE_BASE[…]

銀行業務検定 財務3級 試験が終わって

試験が終わって家に戻り復習してみる。 まあ、確実に正解していると自信を持って解答できた問題が32問。合格ラインギリギリ。 但し、それでも引っ掛け問題で間違っている場合もあると思うので、受かればラッキーという感じだ。 反省 […]

銀行業務検定 財務3級 試験当日

いよいよ試験当日。結局前日5回分を復習しようとは試みたが、それ程、意志が高くない為、確実に得点取れる過去問題3回分の復習に徹した。確実に正解できるであろう問題をとりあえず60%位まで持って行けた気がする。 現在はテレビ見 […]

1 34 35 36 37 38 61