Seasar2 と DWR連携 その2

なぜか久しぶりにJavaを触ることとなり、以前挑んでいたDRW(Java用のAjaxライブラリ)の検証することとなった。すっかり忘れている。

以前、記事を書いていたことすら忘れていて、ググってみたら、自分のBlog記事に助けてもらった。
正直、書いたことすら覚えていない。

何はともあれ、Java Object をJavaScriptのオブジェクトに変換するには、下記の記述で良い。

JavaScript
[javascript]
<script type="text/javascript">
$(function() {
$( "#sendBtn" ).click(function() {
ajaxRemoteService.getPerson(callBack);
});

function callBack(person){
alert(person.name);
}
});
</script>
[/javascript]

dwr.xml
[xml]
<!DOCTYPE dwr PUBLIC
"-//GetAhead Limited//DTD Direct Web Remoting 3.0//EN"
"http://getahead.org/dwr/dwr30.dtd">
<dwr>
<init>
<creator id="s2creator" class="packagename.S2Creator" />
</init>
<allow>
<create creator="s2creator" javascript="ajaxRemoteService">
<param name="serviceName" value="ajaxRemoteService"/>
</create>
<convert converter="bean" match="packagename.Person" javascript="Person"/>
</allow>
</dwr>
[/xml]

Person.java
[java]
package packagename;

public class Person {
private String name;
private int age;
private String address;

public String getName() {
return name;
}
public void setName(String name) {
this.name = name;
}
public int getAge() {
return age;
}
public void setAge(int age) {
this.age = age;
}
public String getAddress() {
return address;
}
public void setAddress(String address) {
this.address = address;
}
}
[/java]

This entry was posted in Java, 技術情報. Bookmark the permalink.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です