今のところ、順調に問題集の解読が進んでいる。12月は忘年会が盛り沢山で、勉強時間を割けない日が多々あるのだが、それはそれで息抜きということで・・・。 株式の世界では、よくROEとかPERとか聞きますが、正直理解していませ […]
この問題も毎回出題されているようだ。 固定比率 = 固定資産(有形固定資産/無形固定資産/投資その他資産) ÷ 株主資本 固定長期適合率 = 固定資産(有形固定資産/無形固定資産/投資その他資産) ÷[…]
Scalaに興味を持って、というかRubyでも良かったのだが・・・。 Java版のRails のようなお気軽言語を探していたらこれだった。 まずは練習です。 [scala] object Main { def main(
Redmineをアップグレードしてみたが、画面上では下記メール送信のエラー。 [bash] hostname was not match with the server certificate[…]
配当性向とは、当期純利益に対する株主配当金の割合。 設問には、当期純利益と株主配当金がそのまま記載されていることもあるが、大体、どちらかを自分で算出する必要がある。 株主配当金 受取配当金 経常利益 税引前当期純利益 法 […]
無形固定資産を選択する問題も出題される。 とりあえず下記を覚えておくこと。 ソフトウェア のれん 著作権 商標権 特許権 鉱業権 借地権 著作権、商標権、特許権はいうまでもなく。[…]