Ruby のclass

いくつも言語をやっていると、記述方法を忘れるので覚え書き。

■ animal.rb
[ruby]
class Animal
attr_accessor :name
def initialize(name)
@name = name
end
def bark()
puts "私は#{@name}です。"
end
end
[/ruby]

■ sample.rb
[ruby]
require ‘./animal.rb’

dog = Animal.new("犬")
cat = Animal.new("猫")

animals = [dog, cat]
animals.each { |animal|
animal.bark
}
# => 私は犬です。
# => 私は猫です。
[/ruby]

This entry was posted in Ruby, 技術情報. Bookmark the permalink.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です