の挙動

今まで動作していたプログラムが突如動いたり、動かなかったりと、不明な挙動に頭を悩めていた。それが、の value属性 が、各ブラウザによって、post/get できないことに気が付いた。

リクエスト内容の詳細をキャプチャして調査してみると、なぜか param.x=22&param.y=24 と訳のわららない値になっていることに気が付いた。どうやら座標の値を返しているらしい。

意図していたのは、 paramの値。

これではサーバ側にパラメータ値が渡らず動くはずが無い。
FireFox と Chrome を意識して使い分けているわけでなかったので、全く気づかなかった。

HTMLの仕様的にはどうなんだろうか?

This entry was posted in 技術情報. Bookmark the permalink.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です