キーボードのアンダーバー不能

昨日、使っているDELL製のPCのキーボードの 「 _ 」 と 「 \ 」が利かなくなった。
原因不明。プログラミングにはかなり必要なキーである。
実際PCを9台持っている私でも、別のPC環境を整えるのは面倒で痛すぎる。
結論からいうと「簡易放電」という方法で直ったのだが、何だか腑に落ちない。
バッテリーとプラグを抜いて電源を抜く。それだけだった。
帯電してキーが正確に認識できないらしいが、ここに書くまでもなく滅多に起きるものでもないようだ。

This entry was posted in 技術情報. Bookmark the permalink.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です