Rails5アプリをBluemix でDB migrate してエラー

ローカルの開発環境では、rake db:migrate はコマンド打てば簡単だが、Bluemix等のクラウド環境でのコマンドの実行方法が不明であった。どうやら、push するタイミングで下記のように -c オプションで可能なようだ。

[bash]
$ cf push <appname> -c "bundle exec rake db:migrate"
[/bash]

DBを見ると、うまくマイグレーションされているようだが、その後アプリが、下記のエラーで起動しない。

ERR Instance (index 0) failed to start accepting connections

調べてみると、先ほど指定したオプションが邪魔しているようで、nullでクリアする必要があるようだ。
[bash]
$ cf push <appname> -c "null"
[/bash]

その後、cf push で、普通通りにアプリがデプロイされて起動できた。

This entry was posted in Bluemix, Rails, Ruby, 技術情報. Bookmark the permalink.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です