JSON.parse() と jQuery.parseJSON()

JSONデータがデータインタフェースとして何かと取扱い便利なので利用している。
但し、手元のIE8だと JSONオブジェクトのサポートをしていないのか、下記の関数が利用できない。

[javascript]
var strJson = {"title":"ああああ", "content":"いいいいい"};
var jsonData = JSON.parse(strJson);
[/javascript]

ブラウザ互換性の問題として一瞬焦ったが、こんな時は、jQueryでも同様のメソッドがある。

[javascript]
var strJson = {"title":"ああああ", "content":"いいいいい"};
var jsonData = $.parseJSON(strJson);
[/javascript]

Love jQuery である・・・。

This entry was posted in JavaScript, 技術情報. Bookmark the permalink.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です