Nginxのバーチャルホスト設定

バーチャルホストの設定についての体系的な記述が見当たらなかった。
下記の設定方法が正当であるかどうかは不明であるが一つの定番例として覚え書き。

バーチャルホスト設定ファイル配置用のディレクトリ作成

これは習慣的な方法らしく、sites-availableに設定ファイル実体を配置して、sites-enabledに設定ファイルへのシンボリックリンクを張るらしい。
シンボリックリンクを削除することで、簡単にバーチャルホストのサイトを閉鎖することが可能となる。

[code lang=text]
$ mkdir /etc/nginx/sites-available
$ mkdir /etc/nginx/sites-enabled
[/code]

sites-availableに設定ファイルを配置

/etc/nginx/sites-available/virtualhost.com

[code lang=text]
server {
listen 80;
server_name www.virtualhost.com;
access_log /var/log/nginx/virtualhost.com.access.log;
location / {
root /var/www/html/virtualhost;
index index.html index.htm index.php;
}
location ~ \.php$ {
root /var/www/html/virtualhost;
fastcgi_pass 127.0.0.1:9000;
fastcgi_index index.php;
fastcgi_param SCRIPT_FILENAME /var/www/html/virtualhost$fastcgi_script_name;
include fastcgi_params;
}
}
[/code]

[code lang=text]
$ cd /etc/nginx/sites-enabled/
$ ln -s /etc/nginx/sites-available/virtualhost.com virtualhost.com
[/code]

シンボリックリンクのあるsites-enabledに対してインクルード

/etc/nginx/nginx.conf

[code lang=text]
include /etc/nginx/sites-enabled/*;
[/code]

Apache HTTP Serverに比べると、直感的にも設定ファイルがわかりやすく記述できる。

This entry was posted in CentOS, Nginx, 技術情報. Bookmark the permalink.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です