VPSサーバの移行のため、SVNレポジトリの移行の必要が出てきた。その覚え書き。
[bash]
svnadmin dump レポジトリ名 > ファイル名.dmp
* リビジョン 0 をダンプしました。
* リビジョン 1 をダンプしました。
・・・省略・・・
* リビジョン 573 をダンプしました。
* リビジョン 574 をダンプしました。
* リビジョン 575 をダンプしました。
[/bash]
ちなみに出力先に、ファイル書き込み権限が無いと怒られます。
WinSCPでサーバからローカルへ、そして別サーバへとリポジトリ移動しようと思いましたが、ファイルサイズが大きいので、scpコマンドで、直接サーバ間で移動しました。
[bash]
scp /home/foo/repo.dmp foo@other_server:/home/foo/repo.dmp
foo@other_server’s password:
[/bash]
これなら一発。
新しいサーバに新しいレポジトリを作成。
[bash]
svnadmin create new_repo
[/bash]
そしてロード。
[bash]
svnadmin load new_repo/ < /home/foo/repo.dmp
[/bash]
レポジトリ移行後のユーザをapacheユーザに変更すればOK。
[bash]
chown -R apache:apache *
[/bash]