herokuにアカウントを持って、別PCへ新規の開発環境を作成する手順。
元々、Macで開発を開始して、別ローカルPC(WindowsXP)にて環境構築する必要が出てきた。
とりあえず、Heroku Toolbelt をインストールして、コマンドラインから下記を実行。
[bash]
C:\works>heroku login
Enter your Heroku credentials.
Email: xxxx@whoocus.com
Password (typing will be hidden):
Authentication successful.
[/bash]
そしてSSHキーを作成する。当然お初の環境なので、新規のPublic keyを発行する。
[bash]
C:\works>heroku keys:add
Could not find an existing public key.
Would you like to generate one? [Yn] Y
Generating new SSH public key.
Uploading SSH public key C:/Documents and Settings/xxxx/.ssh/id_rsa.pub… done
[/bash]
すると、Windowsなので、ユーザフォルダ直下(C:\Documents and Settings\xxxx\.ssh)に、.sshフォルダ一式が作成される。
これでssh認証される。なんと簡単なことでしょう。
そして、git cloneコマンドにて、ローカルPC環境に複製する。
[bash]
C:\works>git clone git@heroku.com:xxxx.git AppName
Cloning into ‘XXXXX’…
Warning: Permanently added the RSA host key for IP address ‘99.99.99.999’ to the list of known hosts.
remote: Counting objects: 413, done.
remote: Compressing objects: 100% (306/306), done.
remote: Total 413 (delta 140), reused 247 (delta 69)
Receiving objects: 100% (413/413), 94.00 KiB | 14 KiB/s, done.
Resolving deltas: 100% (140/140), done.
[/bash]
これで完了。