Posts in Ruby

Capstrano3とRuby2.2 on Rails4.2 の設定

Capstrano3を使用しようと試しているが、かなりハマっている。 下記は覚え書き。 rbenvでrubyのバージョンが設定されていないエラー [code lang=text] ERROR rbenv: rbenv_r […]

Ruby2.X.XのCentOS6へのインストール方法

Rubyのバージョンを管理しやすいようにrbebvを使用して最新Rubyをインストールしようと思い覚え書き。 rbenvのインストール [code lang=text] $ mkdir /var/rbenv $ git

Capistrano3.x の覚え書き。

以前といっても既に、3年程前に、Capstranoを設定していたが、既にCapstrano3.xの時代。 久しぶりに設定する機会があったので覚え書き。 Railsの設定 Gemfile にデフォルトでコメントアウトされて […]

Redmine2.1.2からRedmine3.1.0へのDB移行時のエラー

Mysqlのダンプファイルをインポートしようとしたが、Redmineがサーバエラーを起こしていたので覚え書き。 データダンプファイルを新規のDBに移行し、新たにマイグレーション。 [bash] $ mysql redmi […]

Redmineのファイルバックアップスクリプト

特にエラーハンドリングしていないが、覚え書きで。 [bash] #!/bin/sh # # Redmine DB backup script FILE_DIR=/app/redmine/files/[…]

gem install mysql2 インストールエラー

対象環境 CentOS 6.7 Ruby2.1 Rails4.1 MySQL Community Server 5.6.26 概要[…]

gemでのインストールエラー

bundlerのインストール 社内プロキシの関係でインストールできない場合がある [bash] $ gem install bundler –no-rdoc –no-ri -p[…]

Ruby2.2.2のソースコードからのインストール

いまどき、Rubyのインストール等は、rbenv等を使用するのが普通だが、必要があって直接ソースコンパイルしてRubyのインストールしてみた。 Rubyのダウンロード [bash] $ curl -O https://c […]

初めてのRake

Rakefileというファイルに下記を記述する。 [ruby] desc ‘Make Dir’ task :make_dir do tm =[…]

database.yml 等の Git管理

Railsプロジェクトを作成し、Git等のバージョン管理システムを使用してプロジェクトをそのまま git add、git commitしてしまい公開してしまうことがある。しかし、セキュリティ上思わしくない設定ファイル等が […]